CATEGORY

生活の知恵

夏🌞といえばスイカ!🍉👌【宮城・仙台のダスキン】

みなさんはもうスイカをたべましたか?旬がやってきてスーパーでも見かけるようになる時期ですよね! スイカの種をたべるとお腹で育つ…たべすぎるとトイレの回数が…などなど、スイカのあるあるエピソードはつきものですよね🤗 そんなスイカは夏バテに効果がある食材です✨果肉となる赤い部分にはカリウムやリコピンが含まれており、疲労回復や利尿作用があると言われています。 利尿作用は効きすぎると水分不足の原因になって […]

アジでコレステロールを低下🐟✨【宮城・仙台のダスキン】

アジの季節がやってきました🐟私もつい先日アジの開きが安くなっていたため購入したべました😋とってもおいしかったですよ! みなさんもご存じかと思いますが、青魚に多く含まれるドコサヘキサエン酸(DHA)はアジにも含まれています! ではなにが身体に良いのか…! DHAはLDLコレステロールを低下させるはたらきがあるんです✨ いわゆる悪玉コレステロールというやつですね!悪玉が多いと心筋梗塞などのリスクが高ま […]

マンゴーの香りたっぷりLUPICIAさんの「完熟マンゴー烏龍」🥭🍵【宮城・仙台のダスキン】

先日のブログで は白桃煎茶をご紹介させていただきました!✨ もう一つ夏にぴったりのお茶を紹介させてください😳💦 その名も完熟マンゴー烏龍! その名のとおりですが、茶葉からマンゴーの香りがするのですが本物のマンゴーを目の前にしているかのような匂いなんです!✨ 浸出させた後は烏龍茶の深みのある香りとマンゴーの香りが丁度よく混ざってほっとする香りになります! アイスティーにもおすすめなので暑い夏にぴった […]

ズッキーニでミネラル補給💪【宮城・仙台のダスキン】

夏バテを防止する食品って結構ありますね…🔍 今回はズッキーニ!旬の野菜です💫 見た目はきゅうりにそっくりなズッキーニですが実はカボチャの仲間なんですよ✨ ビタミンCやカリウムといった夏バテに最適な栄養をはじめ肌を美しく保つビタミンB2なども含まれています! 食べるとみずみずしくておいしいですよね😋 我が家ではズッキーニやニンジンといった野菜をを豚肉で巻き、焼いて食べるのにハマっています🍴 塩胡椒や […]

絶品!LUPICIAさんの「白桃煎茶」🍑🍵【宮城・仙台のダスキン】

とってもオススメなお茶があるので紹介させてください😳 LUPICIA(ルピシア)の白桃煎茶🍑🍵 味はいわずもがな煎茶ですが、甘い白桃の香りがする煎茶です!アイスでもホットでも香りがよく、とっても癒されます✨ 個人的な楽しみ方ですが、脂っこい食事(中華料理や肉料理)などと一緒に、もしくは食後に冷たい白桃煎茶を飲むと煎茶のすっきりとした爽やかな味わいと白桃の香りが鼻に抜けていき、相性抜群なんです👌 L […]

おいしい桃の季節がやってくる!🍑✨【宮城・仙台のダスキン】

夏が近づくとスーパー等に桃が並び始めますよね!これは余談ですが、桃は秋の季語らしいです…!とはいっても夏から初秋にかけて食べごろなのでそこまで差はないですね😋(暦の関係かもしれませんね!) 厳密にいうと白桃系の桃が旬となっています🍑 品種によって甘味が強かったり、肉質がやわらかい、もしくは硬いなどさまざまです。また食べごろも7月~9月の中で品種ごとに異なっている場合があります。 スーパーに並ぶとし […]

これからが旬!モロヘイヤを食べよう😋👌【宮城・仙台のダスキン】

じめじめと戦おうとしていた矢先に太陽に照り付けられ意表を突かれる日々🌞モロヘイヤの旬がやってきます🤗✨ モロヘイヤは独特の粘りが大きな特徴ですよね! 栄養として鉄分やカリウム、カルシウムといったいわゆるミネラル成分が多く含まれているんです🤗 茹でておひたしにしたり、刻んで料理に混ぜ合わせることで美味しく食べることができますよ! ネバネバ好きにはたまらないモロヘイヤについてでした✨👍 — […]

ハマること間違いなし!とんがりキャベツ✨【宮城・仙台のダスキン】

最近、とんがりキャベツにハマっています!! ▼とんがりキャベツとは!? とんがりキャベツは、キャベツの一種であり、その名前の通り、先が尖った形状が特徴的な野菜です。別名として、コーンキャベツやコーン型キャベツとも呼ばれます。 ▼とんがりキャベツの栄養価 とんがりキャベツは、一般的なキャベツと同じブロッコリー科の野菜であり、野菜としての栄養価も高いです。主な栄養素としては、ビタミンC、ビタミンK、カ […]

食のおもしろ豆知識💡~里芋、長芋がかゆい😖!~【宮城・仙台のダスキン】

里芋や長芋には特有のぬめりがありますよね🥢 下処理をする際に素手で触ってしまったりすると痒くなることがありますよね😣もちろん成分のせいだろうと予想できますが…!🤔 里芋と長芋のぬめりに含まれる「シュウ酸カルシウム」という成分を顕微鏡でよーく見てみると…👀 針のような形をしているんです…😯💦 私たちがよく目にする針だと痛みを感じますが、顕微鏡で見なければわからない大きさの針・・・これが手につくという […]

食のおもしろ豆知識💡~サンドイッチ~【宮城・仙台のダスキン】

突然ですが質問です!!💮 サンドイッチを作る時、なぜバターやマーガリンを塗るのでしょうか!!👀 本当に突然ですみません😣 サンドイッチはいろいろな野菜も一緒に撮れておいしい料理ですよね!そんなサンドイッチを作る時にバターやマーガリンを塗って具材を挟むと思います。風味…?味付け…? 答えは・・・・! 野菜などの水分がパンに移らないようにするため✨ 水と油なんて言葉があるように、油は水に溶けないですよ […]